雑記

まさかの支払い!?ハローフレッシュ利用時の注意点

訪問いただきありがとうございます♪

二児の母をしておりますえみママです!

食費節約に全力で取り組む私(^^♪

お得と思うものには全力で挑んで日々家計改善に励んでいます♪

そんなある日のこと。

夜中に謎の決済がありました。

その額なんと「6,000円

なんの額だろう…。

あまりにも身に覚えがなさすぎて、「まさか不正利用!?」と、カードを一時停止する始末。

その約2日後にカード会社のサイトより、支払いの中身を確認できました。そしてその内容に驚愕しました。

その決済の中身こそ、タイトルにある通り、「ハローフレッシュ」の決済だったのです!

ハローフレッシュとは?
ドイツ発のサブスク
ミールキットの定期便を受け取ることができる

今回私は友人から紹介コードをいただき、ありがたいことに初回は全て無料で注文をすることができました♪

キャンペーンも色々やっていたり、ミールキットもかなり美味しくて量も多いと、とても口コミが良く好印象なハローフレッシュ♪

とても届くのが楽しみです(*^^*)

そんなハローフレッシュ。

なぜ私は別途6,000円もかかってしまったのか。

それは、メニュー選択の際に、気付かずに「プレミアム」メニューを選んでしまったことが原因です。

ハローフレッシュでは、メニューを3種類選ぶようになっているのですが、その中に、しれっと「プレミアム」が混ざっていたのです。

こちらがプレミアムとそうでないメニューの表記の違い↓

こちらの[1,500円」を選んでしまうと、基本の料金に+して費用がかかります。(しかも×人数分…)

1,500円×4食分=6,000円(´;ω;`)

しかもプレミアムの注文。最初の注文時にしっかり確認しておかないと、注文後はなかなか別途料金がかかっていると気づけない印象です。

私の場合ですが、初回登録(4人分×3食)→クレジットカード情報登録→メニューや配達日の選択

という流れでしたので、メニューがプレミアムで別途料金がかかったとしても、改めて決済として表示されることもありません。(変更が効く期間内であれば、支払額が確認できるようです。)

メニュー変更が効かなくなった配達1週間前に決済が済み、通知がきて気づいたのはこの私です…。

完全に注文時に気づけなかった私がいけないのかもしれません。(明らかにプレミアムは高そうな食材を使っているのに…!!)

でも、色々なサイトで買い物をすることに慣れているにも関わらず気づけなかったのは、少なからずサイトの見づらさも影響しているようにも思います…←こうなるともう言い訳でしかない…(:_;)泣

ながら注文はよくないですね…。

ハローフレッシュのシステムを理解していれば、自分の意にそぐわない出費をせず十分楽しめるかと思いますので、ぜひ気を付けて注文していきましょう!

まだ現在キットは届いていないので、届いたらしっかり堪能していきたいと思います!!

せっかく支払ったのなら、おいしくいただかないとね(*^^*)♪←ポジティブ

またプレミアムメニューについてはブログでアップしていきたいと思います♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
↑応援のクリックをいただけると、大変嬉しいです♪

ABOUT ME
@emimama
えみママ 30代 2児の母   子どもの発達障害が発覚したことを機に、金融教育を実践中。発達障害の子どもとの関りや投資についても発信していきます!