家計管理のこと

9月の支出公開♪~キャンプグッズを買いすぎた~!~

訪問いただきありがとうございます♪

二児の母をしておりますえみママです!

早くも10月に入ってから1週間が過ぎ去ろうとしていますね…!!

気付けば外もめっちゃ寒い…!

本日は、9月の支出について!公開していきたいと思います♪

我が家のスペック→4人家族、車あり、住宅ローンあり、都内住み(ついでに浪費傾向も…)

ちなみに一般的な家計簿公開と違い、収入は載せていないため、支出公開との表記になっています(^^♪

ですが参考までにお伝えすると、夫の年収は600万円台、私えみママは年収200万円台程度(ただし個人事業主なのでかなりばらつきあり!)となっております!

えみママ
えみママ
ちなみに我が家はマネーフォワードという家計簿アプリを使用していまーす♪

固定費

住居費 130,000円(うち3万円程度が管理費+修繕費)
社会保険料(ママ) 国民年金保険料16,990円、健康保険料16,310円
学費&習いごと費 体操教室15,600円、プログラミング13,200円、スイミング11,000円(スイミングのみ2人分)、給食費4,769円、放課後デイ5,600円
保険 学資保険2人分29,343円、医療保険(ママ)2,280円
通信費+サブスク 夫婦2人分スマホ4,118円、固定電話2,200円、サブスク2,740円

 

※住宅ローンは現在9年目♪残りのローンはあと26年…( ;∀;)長いですね~!

でも繰り上げ返済は今の所しばらく考えていません!ローン金利がとても低いので…!いつか金利が上がったら、たくさん返済できるよう、とにかく現金を貯めておきたいと考えています(^^♪

※えみママの国民年金保険料に関しては、付加年金を適応しているので、一般より400円多く支払っています♪

健康保険料は…高いですよね( ;∀;)

昨年度の年収に応じて健康保険料は変わってくるので、今年度も節税を頑張らねば…!!(笑)

※放課後デイとは、発達障害のある息子が通う学童のような施設になります!収入に応じて利用額が変動します!

※保険は月々の支払は表の通りですが、他にも年払いの収入保障保険に夫婦それぞれで入っております!

※サブスクは、YouTubeプレミアム、楽天マガジン、マネーフォワードプレミアムが該当しています!いまのところ便利なので継続を考えています♪

以上に加え、家族のお小遣いは毎月6万円!!合わせまして…
固定費合計は「314,150円」です♪

えみママ
えみママ
えみママの社会保険料の高さが一番辛いと感じております~( ;∀;)

変動費

食費 54,030円
日用品 5,872円
娯楽費 30,152円
光熱費 ガス代3,854円、水道代7,673円、電気代28,973円
車費 ローン(残クレ5,307円)、ガソリン5,632円

 

※食費は目標5万円以内なので、ややオーバー…。。先月はまとめ買いで支出を抑えていたのですが、実は今月さぼってしまいまして…(^^;
やはりまとめ買いは効果絶大でしたね(^^♪

しかし!!オイシックスも始めて、楽しい食生活のためにやや支出も増えてくるだろうと予想。予算を今後は6万円くらいまで増やしてみちゃおうかな…。検討してみます!!(笑)←自分に甘い(^^;

※日用品の目標は5千円以内なので、こちらもまぁまぁの結果!

※娯楽費の目標は2万円!こちらの項目は、家族と遊びで使うお金(旅行除く)や、外食費、家族みんなが欲しいものなどを買う時にあてていますが、はい。1万円オーバーです…(笑)ちょこちょこ外食する機会がすごく多かったなと思っています!反省!もう少しこのあたりはメリハリをつけていきたいところ…!

※光熱費…え!!!!ナニコレ!!!!!(笑)(*’▽’)
高すぎて笑えてきちゃうんですけど~!!!(笑)
電気代がバグってます(*’▽’)

水道はいつもよりやや安くすんでいます(ちなみに2か月に1回でこの値段)し、ガス代も夏なので安め。それに対し電気代はエアコンやら空気清浄機やら洗濯乾燥機も使っているからでしょうか…(夫のテレワークも影響あり)。

こればかりはしょうがないのかもしれませんが、何か手を打たないと!!←結局放置パターンか!?(笑)

※車費
これは先月に比べ、実は5万円以上支出が減りました!!
というのも、先月は車のローンを100万以上返済したので、かなり月々の返済額を減らせたんです(^^♪←ただしまだローンは残っている…。
これからも残りのローン返済に向けてがんばるぞー!!

変動費合計は「141,493円」でした!

特別費

さぁここからが曲者でございます。

我が家の特別費とは…?

固定費でもないけど、変動費扱いにもしたくない…なんだかよく分からない立場の支出層です(笑)
まさに浪費の温床!!(笑)

一応、普段はNHKの料金や、年払いの保険料、固定資産税の支払いなど、なんか厄介な支払いは特別費にしています!あとは旅行費なども…。!そろそろ、この特別費という項目について、使い方を考えていかなければいけないと思っています(^^;

そんな我が家の9月の特別費…なんと「114,589円!!
内訳はと言いますと、まさかの全てキャンプ用品!!!!

はい、やってしまいましたね(^^;
13万のテントを先月購入したばかりなのに!!!!(笑)

家族でキャンプにハマったのをいいことに、冬用装備のギアをちょこちょこ買っていたら、なんとこんな支出に膨れ上がっていました( ;∀;)

やばー--い!!(笑)

まぁでも、これからのキャンプライフのためには必要経費だわ♪うんうん(^^♪←

まとめ

以上をまとめまして、今月の支出は

570,232円

でした!!

浪費の月となりました~!!もはや節約好きと言ってはいけないレベル!!(笑)

実は9月に、夫に決算賞与が入ったこともありまして、この支出でも+で終わらせられた結果となりました!

今月は支出を抑えていきたいところです(^^♪

お読み下さりありがとうございました(*^-^*)

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
↑応援のクリックをいただけると、大変嬉しいです♪

ABOUT ME
@emimama
えみママ 30代 2児の母   子どもの発達障害が発覚したことを機に、金融教育を実践中。発達障害の子どもとの関りや投資についても発信していきます!